考えは変わるもの

考えは変わるものでそれを受け入れないと正しい判断ができなくなる時があると思ったので、今日はそれについて書きます。

 

人の考えの変化って大きく分けて3種類あると思っていまして、

・その人の気分による変化

・新しい学びによる変化

・頭で話していることが整理できていないパターンの変化

があると勝手に思っています。

その中でも今回は、2つ目の新しい学びによる変化をベースに話を進めていきます。

 

人は人との関わりや身の回りから学びを得て自分なりの考えを持ちそれを積み上げて成長していくと思うのですが、なので過去の考え方と異なる部分も当然出てきます。

ここで私が気を付けなければと思ったのが、人と議論する際に

・過去の話と矛盾している点を言及しすぎないこと

・自分の考えが変わったときは変わったことを偽らず、自分なりの正解を貫くこと

です。

人の話に矛盾点があるからと言い、話を聞かないってことは思考停止になるので止めるべきだし、議論は勝負ではなく自分なりの正解に導くことなので相手の意見が自分なりの正解だと思たらそれを認めるべきだと思いました。意地を張って過去に言っていた間違った自分の意見を貫いて、議論の結果自分の意見が採用されても残るものは自分の求めた結果ではないので最終的には微妙な結果になると思います。

 

まとめ

・人は成長し変化し思考も変わることを受け入れよう。

・正しいと思ったことは意地を張らずに正しいと言おう。

 

終わり。